ミカンの食べ方を変えるだけで、アンチエイジング率がアップ!
今からの季節はお店の店頭にたくさんのミカンが並びます。安くて手軽に食べられるミカンは、おいしくて、ビタミンC補給も出来るうれしい果物です。
食べ方しだいで、さらにたくさんのアンチエイジングな成分を摂ることが出来ます。
ミカンはアンチエイジングな成分でいっぱい!
・ビタミンC
⇒ 風邪や血管の老化を防ぐ 美肌効果
・β―クリプトキサンチン
⇒ 発ガン抑制効果
・ヘスペリジン
⇒ 毛細血管を強化
⇒ ビタミンCと一緒に血圧の上昇を抑制
⇒ 中性脂肪を分解
・ペクチン
⇒ 食物繊維として機能 整腸作用やコレステロール低下
白いスジやみかんの袋にこそ大事な成分が!
ビタミンC、クエン酸、βークリプトキサンチンは果肉に含まれていますが、ヘスペリジンは袋についている白い筋に、ペクチンはおもに袋に含まれています。
まとめ:皮以外は丸ごと食べる方が効果大です。
つまり、白い筋を取って、袋も食べずに果肉ばかり食べると、大切な成分を摂らずに捨てていることになります。白い筋も見た目では気になりますが、果肉と一緒に食べると、意外とあまり気にならなかったりします。
美容と健康のために、ぜひ皮以外は丸ごと食べてみてくださいね。
参考になった、面白かった場合は是非応援宜しくお願いします^^